ステージ1 難易度★ フォローアップ品目とは何?
フォローアップ品目とは何
簡単簡単以下を見たら一発理解できるぜい
CPUi3は在庫無くなる次第でCPUi7に自動に切り替えてほしい。
この場合
・CPUi3は打切り品目であり
・CPUi7はフォローアップ品目である
ステージ2 難易度★★ SAPではフォローアップ品をどのマスタに設定?
SAPフォローアップ品をどのマスタに設定?
以下のマスタで設定できるよ!
・品目マスタ
・品目BOM
品目マスタ
品目BOMマスタ
ステージ3 難易度★★★★ フォローアップ品の用途は!
打切品の在庫がなくなった場合、自動でフォローアップ品を提案するためである、指図登録で自動的にフォローアップ品に切り替わる。(代替品目として理解しても良い)
SAPでのイメージを見ましょう!
品目マスタにフォローアップ品目を指定した場合のSAPの結果を見ましょう! まずは在庫情報から見ましょう!
上記のようにKIN_YROH_03(打切り品)は在庫がないため、KIN_YROH_04(フォローアップ品)に自動で切り替わる。
品目BOMに設定した場合のSAPの結果を見ましょう!
品目BOM
在庫状況も見ましょう!
KIN_YROH_05 優先度1 使用率:100% 在庫:0PC 所要量:1
KIN_YROH_06 優先度1 使用率:100% 在庫:100PC 所要量:1
結果どうなると思う? さあ結果発表!
KIN_YROH_05 優先度1 使用率:60% 在庫:100PC 所要量:10
KIN_YROH_06 優先度1 使用率:40% 在庫:100PC 所要量:10
この場合はどうなる?
さすがBOSS、鋭い質問だね! 俺に任せて 以下を見れば一発で分かるぜい!
以下のパタンでもう一回見てみましょう!
KIN_YROH_05 優先度1 使用率:40% 在庫:100PC 所要量:10
KIN_YROH_06 優先度1 使用率:60% 在庫:100PC 所要量:10
結果から見ると両方在庫が十分の場合は、使用率は見なく、明細番号が小さいBOM明細を優先される。
では、使用率はどのように影響されるかな? 汗💦
以下のパタンでもう一回見てみましょう!
KIN_YROH_05 優先度1 使用率:40% 在庫:100PC 所要量:1000
KIN_YROH_06 優先度1 使用率:60% 在庫:100PC 所要量:1000
なるほど、所要量が在庫より多き場合、使用率で割合されるね!!!
ここでKIN_YROH_05 の在庫を1000PC増やしたらどうなるかな!
前の理論だとKIN_YROH_05に全部割合されるはず。
もうちょっと見ましょう!
ここでKIN_YROH_05の優先度を2に変更した場合、どうなるかな?
簡単にまとめると以下になる。
フォローアップ品をうまく使えば業務上のニーズを解決できるかもね
これでステージ1制覇! さあ、次の冒険に出発だ!
※いいねボタンは忘れないでね
フォローアップ品について、何か疑問点があればコメント残してね!!
コメント